円茶寮の最新月のレポートは⇒円茶寮 クーポン に戻ると移動できます。 |
トコブシのフリカッセ漁師風 シャキシャキ野菜とともに ホタルイカのマリネ 彩り野菜と甘味噌ソース あさりのブイヨンスープ 大葉の香り 筍のムースと春のお魚達 グラニテ |
![]() |
やわらか牛フィレ肉のステーキ 赤ワインソース 山の幸とともに 山菜味ご飯 円茶寮 特製デザート 自家製パンの盛り合わせ コーヒーまたは紅茶 |
円茶寮 2008年4月の2940円のメニュー 2008年4月12日情報 |
![]() トコブシのフリカッセ漁師風 シャキシャキ野菜とともに トコブシはアワビの仲間でアワビの小さい版という感じ トコブシは食べやすくカットされ、 他の魚介類と共にお皿に 盛られています。 下にはシャキシャキ玉ねぎのマリネがあります。 |
![]() ホタルイカのマリネ 彩り野菜と甘味噌ソース ホタルイカには甘い酢味噌が合いますね。 お皿がちょっと変わった半月形をしていました。 |
![]() あさりのブイヨンスープ 大葉の香り 大葉がアクセントになっている、あさりのスープです。 |
![]() 自家製パンの盛り合わせ 円茶寮のパン工房で作られている自家製 天然酵母のパンです。 玄関で販売もしています。クーポンを持参すればお土産にもらえます。 |
![]() ビールテイスト飲料バクラー 別料金で525円 バクラーはオランダのハイネケン社が製造しています。 アルコール度約0.5% 1びん(330ml)あたり約66kcalです。 これは、一般ビール(約150kcal)の半分以下です。 |
![]() 筍のムースと春のお魚達 上に盛られているのは卵焼きかと思ったら、たけのこのムースでした。 やわらかくておいしいです。 下にはこの日は鯛の切り身のフライがありました。 |
![]() グラニテ グラニテは魚料理と肉料理の間に出る口直し用の 糖度がちょっと低めのザラザラ食感のシャーベットです。 この日は、オレンジ味のシャーベットでした。 |
![]() やわらか牛フィレ肉のステーキ 赤ワインソース 山の幸とともに ステーキの下には四角い五平餅のような甘ダレのライスが隠れ ています。 この組み合わせにはちょっとビックリ。でもおいしかったです。 |
![]() 山菜味ご飯 山菜の炊き込みご飯です。 フキの佃煮がトッピングされていて食がすすみます。 |
![]() 円茶寮 特製デザート この日はミニケーキとシャーベットでした。 |
![]() ![]() コーヒーまたは紅茶 主人はコーヒーで私は紅茶を選びました。デザートと共においしく頂きました。 |
|
ところで円茶寮は古民家を改造して多種多様な部屋を造っています。 蔵の部屋や掘りごたつの部屋、大人数を収容できる洋室や和室もあります。 今から、今回私が食事をした部屋を紹介します。一番奥の建物の屋根裏にある「隠れ家の部屋」でした。 |
|
![]() 「隠れ家の部屋」は、屋根裏部屋なので狭い急階段を上ります。 ちょっとワクワクします。 「隠れ家の部屋」では天井の立派な梁を間近で見ることができますよ。 今ではこんな梁を見る機会がないのでおすすめします。 |
![]() しかし「隠れ家の部屋」に通された時は頭上注意です。 こんな低い位置に梁がありますから。 |
![]() 「隠れ家の部屋」の昔ながらの急斜面の階段はこちら。 この他にも別の建物に2階の部屋があります。そこも急階段です。 なので足腰の弱いお年寄りや幼児さんがいる場合には 予約の際に、「2階の部屋には、しないで下さい」と伝えておいた 方がいいかもしれませんね。 |
![]() 円茶寮の中庭です。 風情があります。 |
円茶寮は土日のお昼は法事などの宴会が入っていることが多いみたいです。店員さん達も忙しそうです。 なので平日ランチか、ディナー利用をおすすめします。 個人的にはランチもディナーも値段が同じなのでディナー利用をおすすめしますよ。 |
|
![]() この写真のみ以前に撮影したものです。 円茶寮は明治30年に建てられた陶器商の 商家を改装したお店なんです。 なので、はじめて行く人は「ここがレストラン?」 とビックリするかもしれません。 |
うまいものや円茶寮(えんさりょう) 住所 岐阜県多治見市小名田町3-152 TEL 0572-25-3955 FAX 0572-22-1380 営業時間 ランチ11:00から13:30 ディナー17:00から20:30 年中無休 URL http://www.ensaryou.com/Top.html 円茶寮の場所は陶都中や、しまむらの前の道を北上して 15分ぐらいです。 円茶寮は通りから少し入ったところにあるので、 ちょっとわかりにくいです。 円茶寮の看板を見落とさないように注意が必要ですよ。 円茶寮の地図 |
★PAGE MENU★ 大竹ママ.com|多治見市近郊グルメガイド|大竹ママの掲示板(メインBBS) 大竹ママのレストランガイド|多治見市近郊グルメ,クーポン,ブログ お問い合わせ |