![]() |
![]() |
葉月おまかせメニュー 2,940円 ■カリッと小あじの青こしょうソースとサラダ風 ■変わりたたきエビとレンコンの春巻きサルサソース ■自家製パン盛合せ ■南瓜のクリームスープ ■真鯛とホタテ貝柱のムニエル、オレンジソースとアラクレーム ■お口直しグラニテ ■やわらかヒレステーキ、ジンジャーソースとシャキシャキ野菜 ■今月のおすすめ季節のご飯 ■円茶寮特製デザート ■コーヒー ※この月替わりメニューは、予算に合わせての献立に変更できます ※お子さんは事前に予約をしておけば、お子様セットを1,575円で 用意してもらえます。 |
円茶寮 2009年8月の2940円のメニュー 2009年8月4日情報 |
![]() カリッと小あじの青こしょうソースとサラダ風 お酢の味が食欲をそそります。赤ピーマンや茄子、アスパラなど野菜もたっぷり。 |
![]() 南瓜のクリームスープ 大き目クルトンが入った濃厚でおいしい かぼちゃのスープです。 |
![]() 自家製パン盛合せ 甘いパンも一切れ入っていることろが嬉しいです。 天然酵母の3種類の自家製パンが味わえます。 円茶寮では玄関のところで、 こちらの自家製パンなどを販売しています。 クーポンを持参すれば、 プチパンなど300円の自家製パンをもらえますよ。 |
![]() 変わりたたきエビとレンコンの春巻きサルサソース 食べ応えのあるアメリカ風?春巻きをトマトのピリ辛ソースで頂きます。 レンコンを揚げたものがトッピングされてサクサク食感も味わえます。 サルサソースとは? サルサ(Salsa)は、スペイン語でソース(Sauce)のことなのですが、 サルサソースというと日本では一般的にアメリカやメキシコで人気のトマトやタマネギ、チリ(トウガラシ)でつくったサルサのことをさしています。 |
円茶寮のパンは天然酵母を使って種作りから焼きまで 全て円茶寮で作っているんですよ。 プチパンは、すぐ固くなるので、そのままで食べるより、 トースターで少し焼いてから食べるのがおすすめ。 香ばしくなって、外はパリっと、中はふんわりになり、 とってもおいしくなりますよ。 |
![]() 真鯛とホタテ貝柱のムニエル、オレンジソースとアラクレーム 茄子の輪切りが下に敷かれて、小さなむきエビもトッピングされていました。 鯛のソテーをクリームソースで頂きます。 オレンジの皮が味のアクセントになっています。 |
![]() お口直しのグラニテ 肉料理の前のお口直しのシャーベットです。 |
![]() やわらかヒレステーキ、ジンジャーソースとシャキシャキ野菜 食べやすくカットされた、やわらかくておいしいステーキです。 ステーキは生姜醤油のソースで頂きます。 お肉の下には、かぼちゃとじゃがいものポテトサラダが隠れていました。 |
![]() |
今月のおすすめ季節のご飯 この日は、茶そばと天むすでした。 ふきの漬物付きです。 円茶寮は、いろんな国の料理が フルコースで楽しめちゃうのが おもしろいですね。 料理が箸で頂けるところもいいですよ。 |
![]() |
円茶寮 特製デザートとコーヒー この日は、黒密りんごのシャーベットと抹茶?味のわらびもちでした。 コーヒーも付いてます。 |
![]() 円茶寮は明治30年に建てられた陶器商の 商家を改装したお店なんです。 なので、はじめて行く人は「ここがレストラン?」 とビックリするかもしれません。 |
うまいものや円茶寮(えんさりょう) 住所 岐阜県多治見市小名田町3-152 TEL 0572-25-3955 FAX 0572-22-1380 営業時間 ランチ11:00から13:30 ディナー17:00から20:30 年中無休 URL http://www.ensaryou.com/ 場所は陶都中や、しまむらの前の道を北上して15分ぐらいです。 通りから少し入ったところにあるので、ちょっとわかりにくいです。 円茶寮の看板を見落とさないように注意が必要ですよ。 円茶寮の地図 |
★PAGE MENU★ 大竹ママ.com|多治見市近郊グルメガイド|大竹ママの掲示板(メインBBS) お問い合わせ |