![]() |
![]() |
睦月おまかせメニュー 2,940円 ■真鯛のコブ締めシトロネットビネグレットソース、フレッシュ野菜とともに ■トマトベースのチャウダースープ、チーズバタークルトンを浮かせて ■自家製パン盛合せ ■車海老とカニのシューマイ&冬野菜セイロ蒸し、 塩ポンシャブダレでさっぱりと ■白身魚のソテー色野菜とあさりのソース、イタリアンスタイル ■お口直しのグラニテ ■牛ヒレ肉のステーキ・ポルト酒ソースとこがしバターソース ■今月のおすすめ季節のご飯 ■円茶寮特製デザート ■コーヒーまたは紅茶 ※この月替わりメニューは、予算に合わせての献立に変更できます ※お子さんは事前に予約をしておけば、お子様セットを1,575円で 用意してもらえます。 |
円茶寮 2010年1月の2940円のメニュー 2010年1月2日情報 |
![]() 真鯛のコブ締めシトロネットビネグレットソース、フレッシュ野菜とともに コンブの味がしみたタイをオリーブオイルのフレンチドレッシングで頂きます。 シトロネットビネグレットソースとは、オリーブオイルに、酢の代りにイタリア・シチリア産レモン果汁 「シトロネット」を使ったフレンチドレッシングです。野菜にもあうソースです。 |
![]() トマトベースのチャウダースープ、 チーズバタークルトンを浮かせて チャウダースープに、トマトも合うんですね。 おいしいかったです。 |
![]() 自家製パン盛合せ 自家製の甘いパンも一切れ入っていることろが嬉しいです。 天然酵母の3種類の自家製パンが味わえます。 |
![]() 車海老とカニのシューマイ&冬野菜セイロ蒸し、塩ポンシャブダレで さっぱりと ズッキーニ、アスパラ、赤ピーマン、しいたけ、かぼちゃ、白菜などの 野菜もたっぷり。 |
円茶寮では玄関で、 料理にも出てくる自家製パンなどを販売しています。 クーポンを持参すれば、 プチパンなど300円の自家製パンをもらえますよ。 円茶寮のパンは天然酵母を使って種作りから焼きまで全て円茶寮で作っているんですよ。 プチパンは、すぐ固くなるので、そのままで食べるより、トースターで2分ぐらい軽めに焼いてから食べるのがおすすめです。 香ばしくなって、外はパリっと、中はふんわりになり、とってもおいしくなりますよ。 |
![]() 白身魚のソテー色野菜とあさりのソース、イタリアンスタイル 赤ピーマンや黄ピーマンなどで、色鮮やかに仕上がっています。 |
![]() お口直しのグラニテ 肉料理の前のお口直しのシャーベットです。 この日はカシス味でした。 |
![]() 牛ヒレ肉のステーキ・ポルト酒ソースとこがしバターソース やわらかくておいしい、食べやすくカットされたステーキです。 じゃがいも、ズッキーニが、下に隠れています。添えられた赤カブがアクセントになってます。 |
![]() |
今月のおすすめ季節のご飯 この日は、ミニ海鮮丼とみそ汁でした。 エビ、まぐろ、タコ、いくらにキュウリ、 錦糸卵、ショウガが盛られていました。 円茶寮は、いろんな国の料理が フルコースで楽しめちゃうのが おもしろいです。 また料理はどの料理も全て箸で頂ける ところが気軽でいいですよ。 |
![]() |
円茶寮特製デザートと コーヒー この日は、赤いベリーソースのかかった 杏仁豆腐、メロン、ミニケーキでした。 |
円茶寮には、古民家を改造した多種多様な部屋があります。 今回食事した部屋は、1階の玄関近くのテーブル席の部屋です。 窓の外には小さな庭が見えます。 円茶寮さんには無料送迎バスもありますよ。 宴会や法事など多人数での、ご利用の際は事前に問い合わせてみて下さい。 私は以前に30人ほどの法事で座敷を利用しましたが、 お墓や、お寺もバスでまわって頂け、とても助かりました。 円茶寮公式ホームページには法事メニューもありますので、 興味ある方は↑クリック 1階には今回食事した部屋と、障子を挟んで中庭側のテーブル席の部屋もあります。 障子を取り外すことで50名収容可能な大きなテーブル席になります。 また別棟には、もっと大人数でも大丈夫な100席分の宴会場(テーブル席)があります。 円茶寮の各部屋は、中庭を取り囲む形で、配置されています。 和室の座敷が3つ(襖を外すと30人ぐらいを収容できる)、蔵の部屋、掘りごたつの部屋などです。 2階にも和室の座敷部屋があります。 (蔵の部屋、隠れ部屋などの写真はこちら⇒店内紹介) |
![]() ![]() |
円茶寮で希望の部屋がある場合は、予約の際に伝えるのがベストです。どの部屋になるかわかりませんから。 特に、足腰の弱いお年寄りや幼児さんがいる場合には「2階の部屋には、しないで下さい」と伝えておいた方がよいですよ。 円茶寮の2階は急階段を上らないといけないですからお年寄りは上り降りが大変です。 それから予約をする際は、土日のお昼はさけて(法事などの宴会が入っていることが多くバタバタしています) 平日ランチか、ディナー利用をおすすめします。 料理は出てくるのが遅めなので、のんびり食事をして下さい。 個人的にはランチもディナーも値段が同じなので、ディナー利用の方がお得だと思いますよ。 |
![]() 円茶寮は明治30年に建てられた陶器商の 商家を改装したお店なんです。 なので、はじめて行く人は「ここがレストラン?」 とビックリするかもしれません。 |
うまいものや円茶寮(えんさりょう) 住所 岐阜県多治見市小名田町3-152 TEL 0572-25-3955 FAX 0572-22-1380 営業時間 ランチ11:00から13:30 ディナー17:00から20:30 年中無休 URL http://www.ensaryou.com/ 場所は陶都中や、しまむらの前の道を北上して10分ぐらいです。 通りから少し入ったところにあるので、ちょっとわかりにくいです。 円茶寮の看板を見落とさないように注意が必要ですよ。 円茶寮の地図 |
★PAGE MENU★ 大竹ママ.com|多治見市近郊グルメガイド|大竹ママの掲示板(メインBBS) お問い合わせ |