![]() |
![]() |
長月 月替わりコースメニュー 2,940円 ■蒸し鶏の冷製仕立て フレッシュ野菜とともに ■自家製パン盛合せ ■豆乳で仕上げたじゃがいものスープ ■スペイン風オムレツ&自家農園で育てたフルーツサラダ ■秋鮭のムニエル キノコクリームソースとボルドレーズソース ■お口直しのグラニテ ■やわらか牛ヒレステーキ・オニオンソースであっさりと ■今月のおすすめ季節のご飯 ■円茶寮特製デザート ■コーヒー(または紅茶) ※この月替わりメニューは、予算に合わせての献立に変更できます ※お子さんは事前に予約をしておけば、お子様セットを1,575円で 用意してもらえます。 |
円茶寮 2010年9月の2940円のメニュー 2010年9月9日情報 |
![]() 蒸し鶏の冷製仕立て フレッシュ野菜とともに 水菜、キュウリ、ネギなどが下に隠れていました。鶏肉の下はピリ辛ラー油味です。 |
![]() 豆乳で仕上げたじゃがいものスープ 健康的なスープです。 |
![]() 自家製パン盛合せ 自家製の甘いパンも混ざっているのが嬉しいです。 天然酵母の3種類の自家製パンが味わえます。 |
![]() スペイン風オムレツ&自家農園で育てたフルーツサラダ レッドキャベツの上に、赤ピーマンやオリーブなどが入ったオムレツがのってます。この日のフルーツは梨と干しぶどうのマヨネースあえサラダでした。 |
円茶寮では玄関で、 料理にも出てくる自家製パンなどを販売しています。 クーポンを持参すれば、清算時にプチパンなど300円程度の 自家製パンをもらえますよ。 円茶寮のパンは天然酵母を使って種作りから焼きまで全て 円茶寮で行っています。 プチパンは、すぐ固くなるので、そのままで食べるより、 トースターで2分ぐらい軽めに焼いてから食べるのがおすすめです。 香ばしくなって、外はパリっと、中はふんわりになり、とってもおいしくなりますよ。 急いでいるなら電子レンジで1個5秒程度 温めればOKです。 |
![]() 秋鮭のムニエル キノコクリームソースとボルドレーズソース 鮭は西京焼きのような味付けで、ベーコンやシメジの入ったクリームソースが かかっていました。他には小麦粉にかぼちゃを混ぜて焼いたようなものや、 焼リンゴも一切れ入っていました。 |
![]() お口直しのグラニテ 肉料理の前のお口直しのシャーベットです。 この日はアップル味でした。 |
![]() |
やわらか牛ヒレステーキ オニオンソースであっさりと やわらかい牛ヒレ肉を食べやすくカットしてあるので、 お箸で気取らず頂けます。 ズッキーニや、パリパリ食感のオニオンフライなどで 飾られていました。 |
![]() |
今月のおすすめ季節のご飯 この日は、海鮮丼でした。 お味噌汁付でした。 円茶寮は、いろんな国の料理を フルコースで楽しめるのが、おもしろいです。 また多国籍料理を、箸で頂けるところも気軽で いいですよ。 |
![]() |
【平日用】 円茶寮特製デザートと コーヒー こちらは、平日限定のデザートです。 土日よりちょっと豪華になってます。 平日は、大皿に盛られたケーキから お好きなケーキを選ぶことができます。 ![]() その後、他のフルーツなどと一緒に盛りつけて持ってきてもらえます。 私はキャラメルケーキをチョイスしました。 |
![]() |
【土日用】 *先月2010年8月のデザート写真です。 参考までにどうぞ 円茶寮特製デザートと コーヒー |
今回食事した部屋は、1階の二間続きの和室の奥側の部屋です。 障子の外はすぐ中庭です。 襖には昔の人の絵がいろいろ描かれています。 また、円茶寮には、古民家を改造した多種多様な個室部屋があります。 1階には玄関側のテーブル席の部屋と、障子を挟んで中庭側のテーブル席の部屋があり、 障子を取り外すことで50名収容可能な広いテーブル席になります。 別棟には、60席分の宴会場(テーブル席)もあります。 円茶寮の各部屋は、中庭を取り囲む形で、配置されています。 和室の座敷が二間続きであり(襖を外すと30人ぐらいを収容できます)、本蔵の部屋、米蔵の部屋、「いろりの部屋」(掘りごたつ)などです。 玄関の上(2階)にも和室の座敷部屋があり、その奥にも和室の座敷(2階)があります。 他には、蔵の部屋、隠れ部屋などもあります。写真はこちら⇒店内紹介 円茶寮で希望の部屋がある場合は、予約の際に伝えるのがベストです。 どの部屋になるかわかりませんから。 特に、足腰の弱いお年寄りや幼児さんがいる場合には「2階の部屋には、しないで下さい」と 伝えておいた方がよいですよ。 円茶寮の2階は急階段を上らないといけないですからお年寄りは上り降りが大変です。 それから予約をする際は、土日のお昼はさけて(法事などの宴会が入っていることが多くバタバタしています)平日ランチか、ディナー利用をおすすめします。 料理は出てくるのが遅めなので、のんびり食事をして下さい。 個人的にはランチもディナーも値段が同じなので、ディナー利用の方がお得だと思いますよ。 円茶寮さんには無料送迎バスもありますよ。 宴会や法事など多人数での、ご利用の際は事前に問い合わせてみて下さい。 私は以前に30人ほどの法事で和室の座敷(襖と取っ払って二間を続きで)利用しましたが、 お墓や、お寺もバスでまわって頂け、とても助かりました。 円茶寮公式ホームページには法事メニューもありますので、 興味ある方は↑クリック |
![]() ![]() ![]() |
![]() 円茶寮は明治30年に建てられた陶器商の 商家を改装したお店なんです。 なので、はじめて行く人は「ここがレストラン?」 とビックリするかもしれません。 |
うまいものや円茶寮(えんさりょう) 住所 岐阜県多治見市小名田町3-152 TEL 0572-25-3955 FAX 0572-22-1380 営業時間 ランチ11:00から13:30 ディナー17:00から20:30 年中無休 URL http://www.ensaryou.com/ 場所は陶都中や、しまむらの前の道を北上して10分ぐらいです。 通りから少し入ったところにあるので、ちょっとわかりにくいです。 円茶寮の看板を見落とさないように注意が必要ですよ。 円茶寮の地図 |
★PAGE MENU★ 大竹ママ.com|多治見市近郊グルメガイド|お問い合わせ |