服部木工 多治見市 注文家具 家具修理 特注家具

大竹ママ.com多治見市近郊グルメガイド服部木工

*注文家具設計製造の服部木工さんは飲食店ではありませんが今回、番外編で紹介します。

注文家具設計製造 家具修理・塗装 既製品家具卸小売
服部木工 (はっとりもっこう)

住所 〒507-0016 岐阜県多治見市金岡町4-22
TEL (0572)22-4607 FAX(0572)24-1886
定休日 日曜祝日
駐車場有

場所は多治見インター東側です。霊園の東側になります。

服部木工さんに我が家の椅子の木枠の修理をしてもらいました

服部木工 多治見市 椅子修理 2008年9月23日情報


椅子の木枠が割れた状態

修理後の椅子の木枠

ずいぶん前に子供が食卓の椅子を倒した際に椅子の木枠が割れてしまいました。
背面への、そり返しが強く、カーブのある椅子なので自分で治すにもボンド注入後何時間も押さえ続けないと
ダメな感じ&普通のボンドだと、また外れてしまいそうな状態でした。

どこか直してくれるところはないかなと、ずっと思いながら使っていました。
以前、家具屋さんで修理を聞いてみたことがあるのですが「買う以上するので新しいのを買った方がいいよ」と言われました。
ですから同じ椅子が売っていないか、いろんな家具屋さんで探してみたこともありましたが、みつかりませんでした。

4脚揃いの椅子で10年ほど使用しているお気に入りの椅子なので、ずっと割れたままの状態で使用してきました。
しかし、最近になって、だんだんと椅子の木枠の割れ目が広がってしまい、後ろ側のビスも外れてきました。

昨日ネットで調べているうちに多治見市に「服部木工」という家具製造の会社があるのをみつけました。
「木工」の文字に「ここなら直してもらえるかも?」と期待を胸に問い合わせると「実物を見てみないとわからない」
とのことでしたので椅子を持ち込みして見てもらいました。
「比較的きれいに割れていますね(欠けた部分がないという意味)。修理します。」
とのことで翌日の今日にはもう「修理ができました」との連絡を頂きました。食卓イスなので早く出来上がると助かります。


修理後の木枠左側

修理後の木枠右側

接着はボンドだと、やはり弱くて外れるので、専用の接着剤を使って修理して頂いたそうです。
そしてやはり「そり返しが強くちょっと苦労しました」とのことでした。

ちなみに椅子の修理代金は、我が家の椅子の場合は4000円でした。
主人の母は「接着でそんなにもするの?」と驚いていましたが工賃があるので、良心的なお値段だと思います。
また買うのに比べると断然安いですし、愛着のある椅子なので、とっても嬉しいです。

近くで見ると割れていたのがわかりますが、言われなければ、気になりません。
服部木工さんいわく、削って塗装し直すと、もっといい仕上がりになるそうですが、
料金も高くなりますし、これで充分満足のできる仕上がりでした。

椅子の張替え(座面や背面の布や皮の張替)の場合は、仕事仲間の方に服部木工さんが外注しているそうです。
ちなみに座面だけなら、5000円位から(張地の種類で変わります)だそうです。

皆さんもご家庭に、割れてるけど捨てられないイスなどの家具はありませんか?
服部木工さんは、奥さんも、ご主人も気さくで話しやすい方達でしたので、おすすめですよ。

服部木工さんでは、全ての引き出しに鍵のついたチェストや、一般家庭のデスクや造り付けの棚、
市役所の市長さんの部屋の棚、指定文化財のお宅のライティングデスク、ステンドグラスの木枠スタンドなど
若者から年配の方まで注文者の好みに合わせて、いろんなタイプの特注家具も造っています。

注文家具設計製造 家具修理・塗装 既製品家具卸小売
服部木工 (はっとりもっこう)

住所 〒507-0016 岐阜県多治見市金岡町4-22
TEL (0572)22-4607 FAX(0572)24-1886
定休日 日曜祝日
駐車場有

場所は多治見インター東側です。霊園の東側になります。
道が狭いので対向車がこないか、ちょっとヒヤヒヤでした。

多治見市近郊グルメガイドは大竹ママが運営しています
         ↓          ↓
  【ベルーナ】セール ニッセン

服部木工 11.16
★PAGE MENU★
大竹ママ.com多治見市近郊グルメガイド大竹ママの掲示板(メインBBS)
お問い合わせ 管理人口コミ→トゥルースリーパー

大竹ママと妹が作りました↓興味ある方は見て帰ってね
格安オリジナル絵本

服部木工 多治見市